BLOGブログ

2018.10.26 | 日常ブログ 引きこもり・ニート

40歳以上の引きこもり

 

「ひきこもりは不登校からの延長が多く、青少年問題ととらえられています。国の調査対象も39歳まで。40歳以上のひきこもりはカウントさえしていない状態です」

「40歳以上はサポートの対象外なんです。話は聞いてくれますが、訪問に来たり、何か紹介してくれることは一切なかったです。“ごめんなさい、東京都では40歳以上の方はどうしようもできなくて”というような回答でした」

(一部抜粋)

最近では

5080問題、4070問題が話題になっていますがカウントされてない引きこもりはサポートすら受けられないようです。

誰も助けてくれません。

大変なのは当事者と親御さんです。

周りの目を気にするとかより先に

早くから、

何かしらの対処をすることが大事ですね。

そうはいっても、

引きこもりに対してまだまだ寛容じゃない日本の現状。

粋塾のような自立支援施設で、

外に引っ張り出され、仲間と共に過ごし、少しずつ社会に馴染む生活をする事は

就労する事よりも

生きる上で大切な一歩になるかもしれません。

まずは、ご相談からでも大丈夫です。

いまの現状を誰かに話してみて下さい。

▼参考記事▼  東洋経済:

統計に出ない40歳以上の「引きこもり」の現実

https://toyokeizai.net/articles/amp/224050

==============================

いきかたみなおすところ ~ 粋塾 (イキジュク) ~

(引きこもり ニート 不登校 家庭内暴力 全寮制 自立支援施設)

●粋塾 愛知本部 HP

http://td3win3.heteml.net/shinjiru-yuki.com/wp/

●粋塾 代表 氷室優ブログ 

https://ameblo.jp/youbuzz

親子関係の問題を解決したい方、人間力を高めたい方は必見!

●粋塾のFacebookページ

https://www.facebook.com/shinjiruyuki.ikijuku/

●お問い合わせ

0120-02-0640

CATEGORY/ カテゴリー

ARCHIVES/ アーカイブ

LINK

ご相談は何回でも無料。ご相談だけでも大丈夫です。

LINEで相談
LINEで相談