2018.8.21 | 日常ブログ
体調不良
ひきこもり ニート 不登校
自立支援施設
耕せにっぽん!愛知校角谷です。
おはようございます。
昨夜、校長宅に泊まり朝帰りをしました。
何をしてにいったか、ざくっと言うとですね勉強なんです!
それはさておいて朝になり寮に帰ってみると研修生が一名体調不良を訴え寝込んでいる。
体温計をもって部屋に行き熱をはかるとなんと35.5℃?
本人にしか身体のことはわかりません。
それをとやかくは言いませんがこれも研修生に伝えていく課題のひとつです。
これは一言で言うと仕事に対する意識の問題だと思います。
頭が痛い。
お腹が痛い。
身体がだるい。
社会人として会社勤めをしてこんなことで会社休んでいたら明日からもうこなくていいと言われるかもしれない。
男がそんなくらいのことで仕事を休むな。
決して意地悪で言ってるんじゃない。
今後社会は出た時に本人が苦しむことになるのがわかるからこんなことも言わないといけないのです。
子供が言うことを親が何でも聞いて間違いを正さないから間違っていることに気が付いていない子もいる。
わからないのだったら大人が正して教えていけばいいだけです。
研修生にはしっかりしてもらいたい。
社会復帰することが最終のゴールだからです。
成長の速度は人それぞれですがちょっとしたことがきっかけで加速することもあれば減速してしまうことだってあります。
彼らのそばにいて時には休憩してとまっても走るコースだけ間違えないように教えてあげれば必ず
ゴールに到着します。
耕せにっぽん!愛知校 角谷。