BLOGブログ

2018.8.24 | 日常ブログ

謎のシェフ

 

ひきこもり ニート 不登校

自立支援施設

耕せにっぽん!愛知校 角谷です。

 

おはようございます。

今日はですね。

食事について気が付いたことがあります。

今どきの子たちはアレルギーだの食べ物にも好き嫌いが多いそんな気がします。

愛知校の食事については嫌いなものまで食べろなんて言わないし、そこでできること、考えることをさせます。

まぁ。うちは寮の食事など作ってくれるお母さんがふたりいるので食事に

困ることもなく、なおかつ一人一人の好き嫌いまで見抜いてしまうのです。

それだけ気にかけてくれている証拠でもあります。

まず冷凍食品はお弁当にひとつくらいは入るものの他は全部手作りです。

焼き肉のたれやめんつゆやラーメンスープまでもが自家製なんです。

今日はですね。

寮のお母さん褒めてみましょうのコーナーではなくですね。

研修生が日に日にご飯の食べる量が増えていく。

美味しい!

美味しい!

と言って食べるようになっていく。

そしてどんどん顔色もよくなり元気になっていく。

規則正しい生活をして頭や体を使い自然とお腹がすいていく。

そしたら自ずと感謝の気持ちを感じるようになりあまり好き嫌いを言わなくなりなんでも食べてみるようになる。

最初の写真が昨夜の晩ご飯。

これが朝食になります。

実はですね。

朝食だけは別の人が作っているんです。

めったにお目にかかることがなくてですね。

ココだけの話にしておいて下さいね。

誰もその人を見たことがない。 ホントですよ。

今度こっそり写真におさめて公開します。

 

耕せにっぽん!愛知校 角谷。

CATEGORY/ カテゴリー

ARCHIVES/ アーカイブ

LINK

ご相談は何回でも無料。ご相談だけでも大丈夫です。

LINEで相談
LINEで相談