BLOGブログ

2018.9.5 | 日常ブログ

仲間を想う2

ひきこもり ニート 不登校

自立支援施設

耕せにっぽん!愛知校 角谷です。

おはようございます

今日はですね。

早速昨日の続き~

そうかなりの確率。

わからなくても聞かない。

正確には聞けない。

その本人にそのことについてヒアリングしてみるとこんなことを口にしたのです。

親や周りの大人たちがいつもやってくれていたから困らなかった。

でもここでは自分で考えてやらないといけない。

それと親がやってくれていたんだと、口に出して言いました。

ここへ来てたった一か月でその言葉が聞けて嬉しく思いました。

成長の速度には当然個人差があります。

ただ見ていて思うことは動き出したと思えば立ち止まることもある。

そんなとき僕にできることは一緒に立ち止まり求められたりしない限り黙って

見守り動き出したら今度は僕は見送ります。

今日はここまでで終わります。

耕せにっぽん!愛知校 角谷。

 

CATEGORY/ カテゴリー

ARCHIVES/ アーカイブ

LINK

ご相談は何回でも無料。ご相談だけでも大丈夫です。

LINEで相談
LINEで相談