BLOGブログ

2018.10.5 | 日常ブログ

引きこもりからの脱出 熊本から愛知へ2

 

引きこもり ニート 不登校

自立支援施設

粋塾!愛知本部の角谷です。

おはようございます。

今日はですね。

前回の続き~

そんな感じで高明は僕らと一緒にまるで故郷に帰るかのように熊本を後にしたのです。

実は高明はかなりの秀才なんです。

大学では数学を学び小説にある皆さんご存知ではありませんか?

その名はガリレオ。

ってことはないのですが、数学の教師になれるほどの学力の持ち主。

そしてこうやって粋塾に来る人は皆、心が純粋で優しい心を持った人が多い

気がします。

ある意味素直なのかもしれません。

今の世の中、正直きれいごとだけではやっていけないこともある。

そんなことを経験していくうちに防衛本能がはたらき少しづつ心に見えない

バリアのようなものが出来て自分を守っているのかもしれません。

ここに来る人達は自分の心を守るものがないからそのまま突き刺さり

傷ついていくのだと僕にわかりやすく説明をしてくれた人がいました。

これも1つの捉え方なのでしょうか。

違った風に考えて、見えていないものを見たり思ったり考えを変える

方法を身につけることができていたらもっと今とは違ったかもしれない。

決して今からでも遅くないし、ここでの生活で色んなことを経験して、

時には失敗もあるかもしれない。

失敗を恐れて動けないよりも、やってみてそれが経験として自分に

残り成功した時には次は自信となってくれると僕は信じてます。

そうなっていくであろう彼ら研修生のことを信じています。

高明。

ここへ来たのは夜の7時は過ぎていたと思います。

この写真は到着して17時間後、家ではやらなかった料理のお手伝い。

しかもこの日は晩ご飯がカレーで高明はなにをしたかと言うと自分で自ら

包丁を持ちジャガイモを切っていたのです。

その日の夜みんなでそのカレーを美味しくいただきました。

自立支援施設

粋塾!愛知本部角谷。

CATEGORY/ カテゴリー

ARCHIVES/ アーカイブ

LINK

ご相談は何回でも無料。ご相談だけでも大丈夫です。

LINEで相談
LINEで相談