BLOGブログ

2018.10.21 | 日常ブログ

今日の晩ご飯。

 

引きこもり ニート 不登校 家庭内暴力

全寮制 自立支援施設

粋塾 愛知本部 角谷です。

最近更新が遅れている‥‥‥‥‥‥

なぜだろう。。。。

はい。

気持ちを取り直して新たな情報を整理しますね。

今日はですね。

まさに今をリアルタイムに進めていこうと思います。

この写真わかりますか?

大人が3人、その真ん中に愛犬エドがいます。

なんせエドは黒色だから、夜の散歩中後のの時なんかは本当にどこにいるかわかんないんです。

身を隠す忍者のように。

この忍者の話、スベっちゃいましたね。

他に例えがあるとするなら教えてください。

話は戻りますが、この写真には氷室建設の社員がひとりそして残りの2名は粋塾の研修生です。

この茶色と白色のチェック柄のパーカー着ているのが社員のTaKuYa23歳。

実はTaKuYa過去に引きこもり歴があるんです。

別の自立支援施設を卒業後社会復帰を理由に就職するためにこの氷室建設にきました。

ここへ来た当初、身体全身にアトピー性皮膚炎の症状が出ていて、赤くなってボロボロの肌だったそうです。

皆さん知っての通り現場の仕事は3Kと言われています。

K 汚い

K キツイ

K 危険

そんな環境の中で生活をしていく上でTaKuYaは持病と言われていたアトピーがきれいに消えたのです。

なぜ?

答えを知るには氷室建設の工事部の仕事を本気で体験してみると答えにたどり着くことができると思います。

さてこの3人はなにをしているでしょうか?

ヒント。

なにかを待っています!

答えはこれでした。

今夜も五つ星シェフの家庭でつくる料理その3からメニューをお知らせ致します。

自然豊かな大地で育った名古屋コーチンでも出すことのできない程の味を持つ鳥で作った鳥のから揚げ。

栄養たっぷりの土でとれたピーマン、これでもかと思うほどのひき肉が主役になったチンジャオロース春雨。

ヘルシーでいくら食べても太らないと言われ人気メニューのもやしのナムル。

先に紹介した絶品鶏から取れたささみおろし。

今日は鳥料理でもう一品作ってみた炭火で焼いた焼き鳥風にした鳥炒め。

そこに見えるおにぎりはなんだろうか?

たぬきうどんがおにぎりになったんだと納得してしまうもう忘れられないおにぎりの一品になった

その名はたぬきおにぎり。

今夜も研修生はお腹いっぱいご飯を食べて寝てしまいました。

おやすみなさい。。。。。。。。。。

全寮制 自立支援施設

粋塾 愛知本部 角谷。

CATEGORY/ カテゴリー

ARCHIVES/ アーカイブ

LINK

ご相談は何回でも無料。ご相談だけでも大丈夫です。

LINEで相談
LINEで相談