BLOGブログ

2021.1.11 | 熊本校

食事@熊本校

引きこもり、ニート、不登校、家庭内暴力、発達障害

自立支援施設

粋塾熊本校

こんにちは。

写真は昼食の風景。

スタッフが食事の準備をしているとき、テーブルに座っている子がいます。

その中で今の状況を読みできあがってくる料理をテーブルに運んでくれる子もいれば、黙って料理がでれくるのをひたすら待つ子もいます。

そんな時、僕は一人の子だけに言うのではなく、順番に名前を呼んでこれを運んでとお願いします。

これを毎日続けることを心がけています。

入塾したての子はどうしていいのかわからず、動きが止まってしまうのです。

それでもいいと僕は思います。

周りの動きを見ることで学ぶことに繋がると信じているからです。

直ぐでなくても少しずつでも変化が現れてくるのを感じているからです。

それが習慣になりできるようになっていくのです。

家にいる頃はそんなことをしたことがない子が大半です。

いろんな経験をさせることで、今まで当たり前のしてもらってきたことに感謝の気持ちになるのではないでしょうか。

当たり前にでてくる食事にさえ感謝できる日がきっとくると思います。

研修生の成長が僕たちの成長にも繋がります。

それではこの辺で‥

粋塾熊本校

角谷。

CATEGORY/ カテゴリー

ARCHIVES/ アーカイブ

LINK

ご相談は何回でも無料。ご相談だけでも大丈夫です。

LINEで相談
LINEで相談