「粋塾」公式ブログ
変化の前に自尊心@新潟校
気づく・誉める・認める
自尊心を潤すために、
できることの質と量を
いかに高められるか?
こんばんは、ひきこもり
不登校・ニート・家庭内暴力
自立支援施設 粋塾新潟校のライスです。
今日は変化に動く前の前提として、
自尊心を潤すことの大切さについて
感じたことを書きたいと思います。
ほとんどの人は変化というものに対し
怖い・不安・先延ばしにしたい
という風に考えるかと思います。
そうではない強い方もいますが、
少数派ではないかと思います。
そして、変化へと動き出すための
1つの重要な要素として、
自尊心を高める
というものがあると思います。
自尊心っていうと
漠然としたイメージだと思うので、
ここでの自尊心という言葉はこう定義します。
何かができるとか、できないとか、
優れているとか、劣っているとか、
何かをもっているとか、もってないとか、
自らの過去・現状の能力や評価、
所有しているものに頼らず、
「わたしはわたしで大丈夫だニャ」
そう思える力と定義しておきます。
失敗しても、傷ついても、
失望されても、失くしたとしても、
それでも、わたしは大丈夫だニャ。
少しでもそう思えれば、
変化に挑戦するという場面でも、
動きやすくなれます。
有名なフランスの映画でこんな言葉がります。
「人間には、人生を失敗する権利がある」
幸せにならなくても良いし、
特別にならなくても良いし、
成功しなくたって良い。
なにをしようと、
なにをしなかろうと、
わたしがわたしになれれば良い。
わたしはわたしであると
分かれば良い。
しかし、自分1人だけで、
大丈夫ニャと思うことはなかなか難しいです。
なので、他人との関わりを通して
失敗しても、残念だったとしても、
たのしめるし、大丈夫だニャ。
そういう姿を見たり、聞いたり、
肌で感じたり、体験するのを積み重ねて、
少しずつ大丈夫だニャって感覚を
取り戻していけたらなって思います。
今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
悩みがある方は
どうぞ登録してください
↓
LINE @の無料相談です
お子さんやご自身の事や
これからの事など 多岐にわたる相談を受け付けてきたスタッフに話す事で少しでも心を軽くしましょう!
https://lin.ee/sEVG5i7
引きこもり ニート 不登校
家庭内暴力や問題児の
自立支援 粋塾
フリーダイヤル
0120-02-0640
#ひきこもり #ニート #不登校 #家庭内暴力 #自立支援 #粋塾 #アスペルガー #自閉症 #4070問題 #5080問題 #発達障害 #心療内科 #家庭内暴力 #女子 #心療内科 #カウンセリング #うつ病 #通信制 #フリースクール #高校生 #学生 #ネグレクト #若者サポート#粋塾 #follow #ありがとう #ゲーム依存 #相談
#自立支援センター #引きこもり支援
ブログカテゴリー
ご相談は何回でも無料です。
ご相談だけでも、大丈夫です。