BLOGブログ

2021.3.24 | 日常ブログ 新潟校

ストレスも悪くない@新潟校

ストレスは負担である。

 

 

そして、心の筋トレにもなる。

 

 

 

こんばんは
ひきこもり・不登校・ニート・相談
自立支援 粋塾新潟校のライスです。

 

 

 

今日とある人がイライラしてました。

 

 

どうしたのか?と話を聞いてみると、
無礼な対応をされたと感情的になってました。

 

 

 

そして、話を聞いていくなかで、
「そういうのがストレスになってるんだ?」
と聞いたところ、

 

 

 

「丁度よいストレスですよ」
という答えがかえってきました。

 

 

 

「丁度よいストレスってなんだ?」
って思い、聞いてみたところ、

 

 

 

「ストレスがあるおかげで、
それをエネルギーに変えていける。
筋トレみたいなもんですよ」

 

 

 

そういう感じの返答が来ました。
なるほど!って思いました。

 

 

 

たしかにストレスというのは、
環境に適応しようとして起こる反応ですよね。

 

 

 

であるならば、
逆にストレスがかからないというのは、

 

 

ずっと動かずに寝たきりでいることと、
同じような感じなのかもしれませんね。

 

 

 

たしかに、その場その場は楽にですが、
だんだん動くこと自体が難しくなり、

 

 

逆に動こうとする時に、
耐えられないぐらいのストレスに感じてしまい、
ずっと動けなくなるのかもしれません。

 

 

 

それは、身体・心・思考・習慣にしても、
同じことが言えるのかなって思いました。

 

 

 

そうかー、ストレスも悪くない、
むしろ丁度良いと思えているのか。

 

 

 

そういう風に考えて対処していけるなら、
色んな困難も乗り越えていけそうだなって
頼もしく感じました。

 

 

 

物事自体の善悪がどうとかじゃなくて、
それをどう感じてるのか?
どう考えてるのか?

 

 

 

そういうことを大切にして、
しっかり聞く姿勢を持って、
一緒により良い道を考えていこうって、
改めて思いました。

 

 

 

今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。

 

 

 

 

悩みがある方は
どうぞ登録してください

LINE @の無料相談です
お子さんやご自身の事や
これからの事など 多岐にわたる相談を受け付けてきたスタッフに話す事で少しでも心を軽くしましょう!

https://lin.ee/sEVG5i7

引きこもり ニート 不登校
家庭内暴力や問題児の
自立支援 粋塾

フリーダイヤル
0120-02-0640

#ひきこもり #ニート #不登校 #家庭内暴力 #自立支援 #粋塾 #アスペルガー #自閉症 #4070問題 #5080問題 #発達障害 #心療内科 #家庭内暴力 #女子 #心療内科 #カウンセリング #うつ病 #通信制 #フリースクール #高校生 #学生 #ネグレクト #若者サポート#粋塾 #follow #ありがとう #ゲーム依存 #相談
#自立支援センター #引きこもり支援

 

CATEGORY/ カテゴリー

ARCHIVES/ アーカイブ

LINK

ご相談は何回でも無料。ご相談だけでも大丈夫です。

LINEで相談
LINEで相談