「粋塾」公式ブログ
見方は必ず2つ以上ある@新潟校
流されるままに反応するか、
違う反応をするかは、選べる
こんばんは
ひきこもり・不登校・ニート・相談
自立支援 粋塾新潟校のライスです。
母は強しといいますが、
その献身的な行動を鑑みると
とてつもなく尊敬を覚えるものです。
共同生活をしていると、
散らかし放題、やりたい放題、
なにも貢献しない、不満言い放題、
やってもらって当たり前。
そんな人がいたりします。
正直ざんねんな人だなって思います。
それ以上にかわいそうな人だと思います。
だって、それだけやってもらってるのに
当たり前としか思えないのだから、
きっと大抵のことをしてもらっても、
恵まれた境遇であったとしても、
不平不満しか感じられないだろうから。
それに、周りに貢献しないということは、
人から必要とされずに、価値の無い存在として、
扱われることを許容すること同義です。
さらにいうと、
社会は助け合いによって成り立ってるのだから、
その一員から外れる、孤独にもなりがちです。
わたしは、仕事をするということは、
お金うんぬんということよりも、
そういう人との肯定的なつながりや承認、
精神的な肯定感をうむことのほうが、
今の時代の働く意義としては、
有効な人が多いのではないかと思います。
話が脱線しましたが、
残念だなー、面倒だなーっておもいつつ、
後処理を毎回するのですが、
「いや、よく考えたら、
小さい頃から母親にずっと
やってもらってたことじゃん」
そういうことを思うようになりました。
なにも言わなくとも、
後処理をしてくれて、
文句を言われても支えてくれて、
休みもなく、用事に付き合ってくれたり。
面倒だなって流されて行動もできますが、
親への感謝に変えて行動することも選べます。
なかなか逆や違う立場になってみないと、
わからないことって多いんだろうなって
つくづく感じます。
わたしは素の考えが、
どうでもいいとか、面倒とか、
ネガティブ気質がとても強いので、
反射的にまずネガティブになります。
ただ、そこから、
そのまま流されるだけか、
ポジティブの方を探して動くかは、
選ぶことができます。
「もし、これが良かった出来事だとしたら、
どんな良い意味があるだろうか?」
「もし、良いところがあるとしたら、
一体どんなところだろうか?」
そういうことを常に意識して、
物事を見るようにしています。
おかげで少しぐらいは
バランスがマシになってきた気がします。
先が見えない選択肢を前にすると、
どうしても足がすくんで止まりがちだけど、
できない理由を考えるのではなく、
どうしたらできるようになるか?
という視点で考えて行動していける力を
身につけていこうと思います。
今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
悩みがある方は
どうぞ登録してください
↓
LINE @の無料相談です
お子さんやご自身の事や
これからの事など 多岐にわたる相談を受け付けてきたスタッフに話す事で少しでも心を軽くしましょう!
https://lin.ee/sEVG5i7
引きこもり ニート 不登校
家庭内暴力や問題児の
自立支援 粋塾
フリーダイヤル
0120-02-0640
#ひきこもり #ニート #不登校 #家庭内暴力 #自立支援 #粋塾 #アスペルガー #自閉症 #4070問題 #5080問題 #発達障害 #心療内科 #家庭内暴力 #女子 #心療内科 #カウンセリング #うつ病 #通信制 #フリースクール #高校生 #学生 #ネグレクト #若者サポート#粋塾 #follow #ありがとう #ゲーム依存 #相談
#自立支援センター #引きこもり支援
ブログカテゴリー
ご相談は何回でも無料です。
ご相談だけでも、大丈夫です。