粋塾
アクセス アクセス
メニュー

一人で悩まず、
まずはご相談ください。

LINE

親関係者様用

LINE相談

LINE

ご本人様用

LINE相談

寄付金の受付

「粋塾」公式ブログ

2021.03.31

義務か、権利か?@新潟校

好きな方を選んでいる。

 

 

やらねばいけない義務か?

 

 

やっても良い権利か?

 

 

 

こんばんは
ひきこもり・不登校・ニート・相談
自立支援 粋塾新潟校のライスです。

 

 

 

桜が咲いて、華やかになりましたね。
2021年の4/7から岐阜市にて、
不登校児専門の公立中学校が開かれるそうです。

 

 

 

そこでは、
登校も服装も自由、
生徒が先生を選ぶ。
カリキュラムは相談して決める。
そんな感じのことをする学校だそうです。

 

 

 

その学校説明会には、
定員が40名のところに
実に380名もの参加があったそうです。

 

 

 

義務教育は勉強をしなきゃいけないとか
よく誤解をされがちですが、
実はそうではありません。

 

 

 

親が子供に教育を受けさせる義務を
負っているだけです。

 

 

 

子供には教育を受ける、
義務ではなく権利があるのです。

 

 

 

例えるなら
用意された給食があるとします。
これを食べてもいいなら権利ですが、
食べなきゃいけないとしたら義務です。

 

 

 

学校いかなきゃいけないなら義務ですが、
学校へいっても良いなら権利です。

 

 

 

そもそもの学校の目的ということを
考えてみた場合、
わたしは個人的にこのように思います。

 

 

 

①社会を生き抜いていく力をつけるため

②人との関わり方を学ぶため

③自分に合う方向性を見つけるため

 

 

 

目的とそれを叶えるための手段。
これを混同しないことが
最も重要なことに思います。

 

 

 

昨今のコロナ対策の一部で、
変だな?って思う出来事がありました。

 

 

 

ある勉強会に参加したときに、
体温測ってる人がいました。

 

 

どんな風に測定される機械かな?って
興味を持って裏から覗いてみたら、

 

 

「体温33.6度」って表示されてるのに、
「大丈夫ですよ」って
何事もなかったのように人を通してました。

 

 

 

体調をベースにして考えたら、
体温33.6度って全然大丈夫じゃないから!
たぶんまともに測定できてないよね(笑)

 

 

 

目的がコロナを抑えるということから、
世間体を守るっていうことに
すり替わってしまった弊害のように思います

 

 

 

目的がズレているのだから、
当然、手段も一体なにをやってるのか?
という歪なものになってしまいます。

 

 

 

教育に関する義務と権利、目的と手段
というものを考えた時に、
働くことはどうだろうか?と考えました。

 

 

 

働くということ。
これは、義務でもありますが、
権利でもあります。

 

 

 

義務でもあるし、権利でもある。
というのはいささか
ややこしいという感じがしました。

 

 

 

わたしのぽっこりお腹は、
果たして筋肉なのか?
脂肪なのか?というぐらい
ややこしい感じがします。

 

 

 

それで考えた結論としては、
こういうものになりました。

 

 

 

権利として働くこともできるし、
義務として働くこともできる。

 

 

 

権利として働く状況もあれば、
義務として働く状況もある。

 

 

 

要するに、
意識・無意識を問わずに、
自分が選んでいるということです。

 

 

 

当然、自分が選ぶわけですから、
自分で選べることしか、選べません。

 

 

 

住む場所が欲しいなっていう状況の時に、
お金を払って解消しようという
安易な選択肢しかない人もいます。

 

 

 

ある人は居候するかもしれないし、
外でキャンプするのかもしれないし、
果ては、家を自分達でつくるという手もある。

 

 

 

実際に自分が選べる選択肢を
豊かにするということは、
人生を豊かにする上で
とても重要になると感じています。

 

 

 

ある意味では教育においても、
働くということにおいても、

 

 

 

それまでは当たり前だった認識、
物事を
ひっくり返していく

 

 

ということが
重要なことなのかなって思いました。

 

 

 

そういうことを繰り返すことにより、
取れる選択肢が豊かに広がっていき、
可能性も広がっていくのかなって思います。

 

 

 

いま自分達が問題だと感じている中で、
あたり前だと思いこんでいる物事は
一体なんであろうか?

 

 

 

仕事を義務として、
罪悪感とやらされ感を感じながら
やっていくというのではなく、

 

 

 

仕事の権利として、いきがい、
自己表現・自己実現、人とのつながりなど
喜びも感じながらやっていけるように、

 

 

 

いま障害となっている当たり前の事に対して、
挑んでいく姿勢を持って行動していこうって
考えさせられました。

 

 

 

今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。

 

 

 

悩みがある方は
どうぞ登録してください

LINE @の無料相談です
お子さんやご自身の事や
これからの事など 多岐にわたる相談を受け付けてきたスタッフに話す事で少しでも心を軽くしましょう!

https://lin.ee/sEVG5i7

引きこもり ニート 不登校
家庭内暴力や問題児の
自立支援 粋塾

フリーダイヤル
0120-02-0640

#ひきこもり #ニート #不登校 #家庭内暴力 #自立支援 #粋塾 #アスペルガー #自閉症 #4070問題 #5080問題 #発達障害 #心療内科 #家庭内暴力 #女子 #心療内科 #カウンセリング #うつ病 #通信制 #フリースクール #高校生 #学生 #ネグレクト #若者サポート#粋塾 #follow #ありがとう #ゲーム依存 #相談
#自立支援センター #引きこもり支援

お遍路3

一覧へ戻る

一体なにをしたら良いのか?@新潟校

ブログカテゴリー

ご相談は何回でも無料です。
ご相談だけでも、大丈夫です。