2022.2.19 | 日常ブログ
スマイルひとつ!
こんにちは。
スタッフの渡辺です。
今回の主人公は彼女です。
彼女は仕事が続かず、それに困ったお母さんからの相談があり、粋塾に来ることになりました。
家から出なかったり、部屋から出なかったり、仕事をしなかったり、学校に行かなかったり、家で暴れたり。
家族にその理由を話してくれないと、相談に来られる親御さんがものすごく多いです。
家族だからこそ言えないこともある。
そして、その理由がわからないから、どうすることも出来なくて時間だけが過ぎていく。
そうしているうちにお子さんたちの状態が悪くなっていく。
親御さんが作った料理を食べなくなる。
家族が寝静まってから起き出してくる。
お風呂に入らなくなってくる。
物に当たり始める。
ゲームに依存してくる。
挙げたらキリがなくなってきますが、それが更に進んでくると
暴言が出てくる。
壁などに穴が開く。
暴れる。
刃物を持つようになる。
薬を大量に飲む。
自傷行為をする。
という状態になって粋塾に入塾する子も沢山います。
こうなると、社会復帰や自立に時間がかかってしまう場合も少なくありません。
ですので、早い段階での対処が近道であると考えています。
粋塾では、家族だからこそ言えないその理由を紐解いていきます。
そして、共同生活の中で人との関わりを積み重ねていきます。
その中で、どういう時に挫けやすくなってしまうのか、どういうところが苦手なのか、素晴らしいところはどこなのか、ダイヤの原石をブラッシュアップしていきます。
これらを自覚出来れば、働くということはさほど難しくはないように見受けられます。
その証拠に粋塾の塾生の大半は今仕事をしています。
彼女もその1人です。
とびきりの笑顔で接客しています。
この子が仕事が続かず、お母さんを困らせて、悩ませていた子に見えますでしょうか?
彼女は言います。
接客も楽しいけど、お客さんがいない時にスタッフ同士で喋るのも楽しい。
新しい作業も任せてもらえるようになって楽しいです!と。
仕事は人と人。
スタッフ同士の雑談まで楽しく感じられたら続けたくなりますよね。
粋塾で共同生活をし、人と人との関わりを積み重ねた賜物だと思います。
人は、人の中でしか磨かれない。
そう感じさせる、彼女の素敵な笑顔です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
悩みがある方は
どうぞ登録してください
↓
LINE @の無料相談です
この公式LINEはお子さんや親戚 知人に関する相談窓口となります
https://lin.ee/4SJgiIh
これからの事など 多岐にわたる相談を受け付けてきたスタッフに話す事で少しでも心を軽くしましょう!
そして
こちらの公式LINE窓口は
ご自身の相談用の窓口となります。
https://lin.ee/sEVG5i7
引きこもり ニート 不登校
家庭内暴力や問題児の
自立支援 粋塾
フリーダイヤル
0120-02-0640
こちらは粋塾のYouTubeチャンネルです。
登録やグッドボタンお願いします。
粋塾ch
https://youtube.com/channel/UCRlmJHtY23wFnGH_6DiqG4w
引きこもりニート不登校アウトロー自立支援粋塾
https://youtube.com/channel/UCB5IXcQRHD_WV2zqGclUGog