2020.11.11 | 家庭内暴力暴れる暴言
65歳以上の親が子に暴力をふるわれていたら…高齢者虐待防止法に反している事になります。
引きこもりカウンセラー兼スタッフの理沙です^^ 家庭内暴力系の相談がいまだ増えているのでシリーズです。
詳しくは↓にも載っていますが…
介護施設や病院だけでなく家庭内の出来事も含まれています。
そして、家庭内暴力から救いを求める案件が社会ではとても増えているようです。
それも、男性ではなく女性が加害者。子供が女性の場合。
親が高齢になっているので、加害者となる子供ももちろん高齢になっています。
この問題は、私が思うには
単なる 〝 引きこもり 〟が問題なのではなく、 〝 家庭内暴力 〟が隠れている場合が多いのではないかな?という点です。
何故なら、
高齢の親御さんの場合、子供が引きこもりになると隠したがある。
親である自分の育て方が悪いと言われるような気がして外部にその話をしずに隠しておいたまま時が経ってしまうからです。
都心部なら良いのですが地方の田舎になると情報が少なすぎて、引きこもりの相談場所がない。
隣近所が顔見知りが多いので、より当事者は外に出ずに過ごし…時だけが経ってしまう。
両親は年老いてきて、言葉も力でも勝てるようになってくると物に当たり、暴力をふり、言う事を聞かせてくる。
その現状を人に話せないまま何年も時が経ちすぎて今に至り、相談に来るケースがとても多いです。
何度もブログに書いていますが…不登校や引きこもりは恥ずかしい事ではありません。
親御さんだけのせいではありません。社会の問題もあります。本人の問題もあるかもしれません。もちろん親御さんのせいの場合もあるかもしれません。周りの友達や大人のせいでもあるかもしれません。
ですが、誰のせいでも関係いのではないでしょうか?
問題はそこではありません。
もちろん根っことなる部分を取ってあげる事は大切です。
とにかく、現状を変える事。
親だからと暴力に耐えるべき事ではないですし、高齢になった親を力でねじ伏せて言う事を聞かせる…そんな風に生きているお子さんをそのままにしては不幸せだと思いませんか?
みんなで笑って暮らせる未来のために。
まずは、誰かにご相談してみて下さい。
#引きこもり #ひきこもり #不登校 #アウトロー #家庭内暴力 #ゲーム依存 #全寮制 #寮 #自立支援 #自立支援施設 #全寮制 #更生
==================================================
引きこもり ニート 不登校 家庭内暴力 全寮制 自立支援施設 生き方見直すところ 〜 粋塾 (イキジュク) 〜
●無料相談電話
0120-02-0640
●塾頭 直通LINE
ID : youbuzz0204
●粋塾 愛知本部 HP
https://shinjiru-yuki.com/
■TikTok Ikijuku.aichi
アカウント名:元引きこもりですが何か?
●人気記事
~暴れる→警察を呼ぶ→精神病院へ行くケースがけっこう多い。
家庭内暴力の行く末・記憶から消えない保護室。~
~塾頭ブログ:お父さんは今幸せですか?~
~塾頭ブログ:~お子さんが生まれた時泣いて喜びませんでしたか?~
~塾頭ブログ:〝命懸けで産んでくれた〟生き方見直すところ~
==============================
粋塾のおすすめ動画
~粋塾PR動画~
https://www.youtube.com/watch?v=GdlcGljKMl0…
~49歳の27年間引きこもりの連れ出し時の動画~
https://www.youtube.com/watch?v=1Xh01TJt0Aw&t=15s