2020.10.10 | 日常ブログ
癖や特徴や、苦手な事や得意な事は違う。
引きこもりカウンセラー兼スタッフの理沙です^^
今日は、たまに出てくる卒業式の準備シーンです。小学校のお楽しみ会などで作ったような、折り紙などの割っかをつくる飾りつけを16歳、21歳、24歳、40歳で作っています^^
ゲームを覗きながらやる子、ちゃっちゃと素早くやって終わらせたと思ったらちょっぴり向きが違ったままやっていた子、皆のことをよぉーく見て着実にやっていく子、間違えたり直したりしながらうまくできた事を喜ぶ子。
粋塾に来る子は、本当に個性が強い!それが外の世界ではうまくいかない理由だったかもしれませんが…こんんなに沢山のいろんな人がいると、それぞれの特徴が活きてくるなあと感じます。
できない事があったら、できる人がやってくれればいい。皆でフォローしあって、教えあって、助け合って過ごしているなぁと感じます。私もその中の1人。できない事は誰かが助けてくれる。私はできない事がいっぱいあるので、いつも研修生の誰かに助けてもらっています。ありがたい。
私ができる何かはなんだろう?美味しいご飯を作ること?誰かの話を聞くこと?悩みを解決に導くこと?
1人1人の得意を見つけて、特徴にあった方法で、良き道に進めるよう一緒に考え進んでいけるよう応援して、一緒に頑張っていけたらなと思います。わたし1人でただ仕事をしていたら頑張れない事も、皆が1歩ずつ勇気を出して頑張ったり、踏ん張って努力をしたり、自分を変えようと奮闘している姿を見ているからこそ私も粘れるし頑張れる。感謝です。