粋塾
アクセス アクセス
メニュー

一人で悩まず、
まずはご相談ください。

LINE

親関係者様用

LINE相談

LINE

ご本人様用

LINE相談

寄付金の受付

「粋塾」公式ブログ

2021.08.17

事実と解釈を分ける@新潟校

こんばんは、新潟校の武井です。

 

 

 

皆さんはこんな言葉を聞いたことはありますか?

 

 

 

越後の1つ残し

 

 

 

最近はじめて聞いた言葉なのですが、
なんか言葉の響きがカッコイイと思いました。

 

 

 

使われた場面的に、
遠慮のカタマリみたいな意味なのかな思いました。
なかなか尊大な言葉だなというイメージでした。

 

 

 

気になったのでググって調べてみると、
越後の1つ残しという言葉は、

 

 

遠慮のカタマリという意味合いの他に、
もう1つ大きな意味合いがありました。
それは、

 

 

 

「冬になると大雪が降って、遅れてくる人がいる。
わざわざ遠方から雪が降っても
来てくださる人のために、
1つ残しておくんだ」

 

 

 

そういう雪国ならではの
思いやりのこころがこもった言葉。
そう意味もあると知りました。

 

 

 

日本人は奥ゆかしい配慮や気遣いを
美徳とする文化の傾向があるようで、

 

 

 

言わなくても察して気を遣う。
それぐらい察して合わせてほしいという感じの
暗黙知的な文化も多いように思います。

 

 

 

わたしはネガティブ思考が強めの傾向なので、
『単に皿洗うのや相手に変に思われる可能性が
嫌だからとりあえず避けてるだけじゃないかな?』
とかよく考えてしまいます。

 

 

 

なので、これからは、
そういう場面の時に、
越後の1つ残しを思い出して、

 

 

 

相手に気を遣った思いやりをもった結果だと、
そういう風に考えてみようかなと思います。
・・・

 

 

 

そのように考えるのは、
一見ポジティブ思考に見えますが、

 

 

しかし、
実はネガティブ思考だと私は思っています。

 

 

 

なぜなら、
「本当は面倒だからやってない事実を、
思いやりの結果という解釈をしよう」
と試みているからです。

 

 

 

ちょっと意味がわかりにくいと思うので
例をあげて説明してみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

この画像のように
グラスに水が入っている。
という事実があったとします。

 

 

 

『もう水が半分しか無い』
そう考えるのがネガティブ思考で、

 

 

 

『まだ水が半分もある』
そう考えるのがポジティブ思考。

 

 

 

そのように考えるのが
一般的ではないでしょうか?

 

 

 

しかし、体調や環境・状況次第で、
感じ方というのは大きく変わります。

 

 

 

喉がカラカラに乾いたり、
なにかしら不安などを抱えているのであれば、
ネガティブに感じやすいし、

 

 

 

逆にご機嫌で余裕があるときであれば、
ポジティブに感じやすい。

 

 

 

なのでこういうポジティブシンキング的な
考え方をしようとすると、

 

 

本来はポジティブ思考が必要な状況ほど、
ネガティブ思考に陥りやすい結果になります。

 

 

 

更にいうと、
本当はポジティブ思考に考えなきゃいけないのに、

 

 

 

ネガティブに考えたり、やってしまってる自分は、
なんてダメな人間なんだと、
無駄にネガティブに追い打ちをかけてしまいがちです。

 

 

 

わたしは長年そうやって、
ポジティブにできない自分は、
なんてダメな奴なんだと思ってました。

 

 

 

しかし、それは事実ではありません。

 

 

 

まだ水が半分もあると考えるのが
『正しい』『良い』というわけでもなく、

 

 

 

もう水が半分しかないと考えるのが
『間違い』『悪い』というわけでもない。

 

 

 

単に、
グラスに水が入っている。

これだけが事実です。

 

 

 

なので、
それ以外の考えは、
事実ではないし、ただの想像です。
妄想であり、思い込みに過ぎません。

 

 

 

そうだったら一体なにが変わるの?
という話なのですが、

 

 

 

要は変えられない事実は
ただ起きているという現象でしかない。

 

 

良いor悪い、
正しいor間違い、
好きor嫌い

 

 

 

それらの解釈は自分達次第で
これからいくらでも変えていけるということ。

 

 

 

変えていけるというか、
本来ないところを勝手に捏造してるだけだから、
新しく別の、気分良くなるものを
捏造しなおすだけという感じでしょうか。

 

 

 

だからこそ、
『半分しか水が無い』
そう感じて考える自分がいたとしても、

 

 

『あぁ自分はもう半分しか水が無いと感じているんだな』

 

 

 

『いまネガティブに考えたり、感じているんだな。
なにか自分の大切にしてる、必要としてるものが、
蔑ろにされたり、足りないと感じているんだな』

 

 

 

『残念な部分もたくさんある自分だけど、
まぁいいか』

 

 

 

そういう風にありのままの事実を認めるのが
本当の前向きな考え方なのではないか?
わたしはそのように思います。

 

 

 

事実は変えられないけど、
解釈はもともと無いものだから
いかようにでもつくっていける。

 

 

 

ポジティブが正しく良いもので、
正義という事実にしてしまうから、

 

 

 

ネガティブが間違いで悪いもの、
悪だと事実になってしまいがち。

 

 

 

事実と解釈を分別して認識していないと
変えられない事実に苦しむことになる。
混ぜるな危険というやつです。

 

 

 

本当は大抵の問題としてることは
解釈のすれ違いに過ぎないし、

 

 

実はどっちにも一理あることが多く、
どちらでもいいことも多い。

 

 

 

事実はただの現象に過ぎなく、
良いも悪いも、
好きも嫌いも無い。

 

 

 

だからこそ、まず自分が、
そして周りもご機嫌になれそうな、
解釈や選択をしてみよう。

 

 

 

そういう練習をしてみたら
より面白そうだなって思います。

 

 

 

なので、わたしは、
これから遠慮のカタマリを見るたびに

 

 

 

越後の1つ残し

 

 

 

この言葉を思い出し、
単に皿に食べ物があるだけという
事実をまず見る意識をする。

 

 

それを理解した上で、
解釈に間違いはないし、
より自分達がご機嫌になれそう選択を選ぼう。

 

 

 

そういう解釈の仕方を
身に染み込ませていこうと思います。

 

 

 

その方がよりたのしそうだから。

 

 

 

今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

悩みがある方は
どうぞ登録してください

LINE @の無料相談です
お子さんやご自身の事や
これからの事など 多岐にわたる相談を受け付けてきたスタッフに話す事で少しでも心を軽くしましょう!

https://lin.ee/sEVG5i7

引きこもり ニート 不登校
家庭内暴力や問題児の
自立支援 粋塾

フリーダイヤル
0120-02-0640

こちらは粋塾のYouTubeチャンネルです。
登録やグッドボタンお願いします。

粋塾ch
https://youtube.com/channel/UCRlmJHtY23wFnGH_6DiqG4w

引きこもりニート不登校アウトロー自立支援粋塾
https://youtube.com/channel/UCB5IXcQRHD_WV2zqGclUGog

#ひきこもり #ニート #不登校 #家庭内暴力 #自立支援 #粋塾 #4070問題 #5080問題 #発達障害 #心療内科 #家庭内暴力 #カウンセリング #うつ病 #通信制 #フリースクール #高校生 #学生 #ネグレクト #若者サポート #ゲーム依存 #相談
#自立支援センター #引きこもり支援 #家庭問題 #親子問題 #親子の悩み #一人で悩まないで、相談してください #自分の子供だからって思い通りになるとは限らない #親や大人が正しいとは限らない #すべて自分で決めれること

今夏の出来事@熊本校

一覧へ戻る

素直に受け取る@新潟

ブログカテゴリー

ご相談は何回でも無料です。
ご相談だけでも、大丈夫です。